この記事は「天気痛」に関する村田整骨院のブログの後編です。
前編はこちらからお読みいただけます。
体を整えましょう!
自律神経のバランスを整える方法は、具体的には「規則正しい生活を心がけること」です。
栄養バランスのよい食事、充分な睡眠、適度な運動……でもこれがなかなか難しいですよね。
そこで、当院では「整体」をおすすめします!
姿勢が悪くなると自律神経のバランスが乱れやすくなるといわれています。
長時間座りっぱなし、もしくは立ちっぱなしで腰がつらい方、パソコンやスマートフォンの使用などで、日常的に肩や首のコリに悩まされている方は少なくないと思います。
また、事故によるむちうちをきっかけに、つらい症状に悩まされている方もいらっしゃるかもしれません。
特に、「天気痛」の原因となる気圧の変化を感じる「内耳」は首と密接な関係があるため、首のつらい方は早めのケアを心がけてみてください。
村田整骨院ではケガの治療はもちろん、肩や首のコリ・腰痛・姿勢が気になる方に、整体やカイロプラクティック・鍼灸などの診療メニューをご用意しております。
交通事故によるむちうちなどの治療にも力を入れていますので、お気軽にご相談ください。
体と自律神経のバランスを整えて、季節の変わり目も快適に過ごしましょう!
<参考文献>
佐藤純(2015)『天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる!』扶桑社
<オススメ>
スマートフォン向けの気圧予報アプリ「頭痛ーる」
私も使っています。
毎日チェックしていると、気圧の変化と体調の変化が連動していることに気付きます。